「メンズスキンケアは化粧水だけで十分」だと思っていませんか?
男性の多くは自分のことを「脂性」だと思っているため、乳液やクリームなどは必要ないと思っています。
あなたの周りにも一人や二人は必ず見掛けるかと思いますが、額や鼻の頭がテカっている男性は少なくありません。
実際、私自身も自分を「脂性肌」だと思っていたので、普段は洗顔だけで化粧水や乳液などはつけていませんでした。
しかし、これは間違ったスキンケアと言わざるを得ません。
なぜなら、洗顔料を使ってきれいになったつもりでも、数時間後には再び「テカリ」が現れていたからです。
だからこそ、あなたも今すぐ「正しいスキンケア」を始めなければいけません。
今回この記事では、脂性肌の男性におすすめのスキンケアをご紹介します。
「自分は脂性肌で悩んでいる」という方は、ぜひ参考にして正しいスキンケアを習慣にしてください。
Contents
メンズスキンケアの「化粧水だけ」はNG

メンズスキンケアにおいて、「化粧水だけつけて終わり」は間違っています。
洗顔後の肌には「水分補給」が必要ですが、化粧水はつけた直後から蒸発して失われてしまうからです。
実際に化粧水をつけて時間が経つと、肌が突っ張るような感触がします。
化粧水のあとは「乳液」や「保湿クリーム」で水分の蒸発を抑えなければいけません。
とくに「脂性肌」の男性に多いようですが、「化粧水だけつけて終わり」では、かえって「ベタつき」や「テカリ」の原因となります。
化粧水で水分を補ったあとは、「乳液」や「保湿クリーム」で潤いを閉じ込めてあげましょう。
メンズスキンケアの「乳液だけ」はNG

メンズスキンケアにおいて「乳液だけつけて終わり」という方がいらっしゃいますが、この方法も間違っています。
前項でご紹介したように、洗顔後は「水分を補給」して「潤いを閉じ込める」という基本的な手順があるからです。
男性は「ひげ剃り」をしますから、肌荒れをケアする意味で乳液やクリームをつける傾向にあるようです。
乳液やクリームには油分が入っているため、肌につけると潤ったような気になります。
たしかに何もつけないよりは良いのかもしれませんが、油分が毛穴をふさいで肌トラブルを招くこともあるのです。
乳液や保湿クリームの役割は、化粧水で補った水分の蒸発を抑えることにあります。
間違った使い方は肌への負担を増やすことにもなりますので、男性正しい手順でのスキンケアをおこないましょう。
脂性肌に化粧水や乳液だけがNGの理由

脂性肌の方のスキンケアは、「化粧水だけ」や「乳液だけ」が多いように思います。
気になる「ベタつき」や「テカリ」を抑えるため、出来るだけサッパリした肌ケアが良いだろうと思っているからです。
私自身、脂性肌だと思っていたため、長年スキンケアは「化粧水だけ」あるいは「乳液だけ」で済ませていました。
汗をかく夏場は「化粧水だけ」、髭剃り後や冬場は「乳液だけ」というように使っていたように思います。
しかし、これは完全に間違ったスキンケアであり、かえって「ベタつき」や「テカリ」を助長しているだけでした。
肌は「水分が足りない」と感じたら「皮脂」を分泌することで水分不足を補おうとします。
その結果、「ベタつき」や「テカリ」が強く現れてしまうのです。
「自分は脂性肌である」と思っていても、スキンケアの正しい順番は同じです。
スキンケアブランドには、「さっぱりタイプ」や「しっとりタイプ」が販売されています。
自分の肌タイプをふまえて、自分に合ったスキンケアブランドを選んでください。
メンズスキンケアの正しい順番

メンズスキンケアの正しい順番は、
- 洗顔
- 化粧水
- 保湿(乳液・クリーム)
です。この流れは、全ての肌質の方に共通しており特例はありません。
違いがあるのすれば、スキンケアブランドの特性を自分の肌質に合わせることでしょう。
さらに、朝のスキンケアには「紫外線対策」もプラスしておすすめしております。
紫外線は悪い面ばかりではありませんが、「シミ」や「くすみ」といった肌トラブルを引き起こす原因です。
紫外線は年間を通して降り注いでいますが、とくに5月から10月の間は「紫外線対策」が欠かせません。
洗顔・保湿・紫外線対策が習慣化されれば、大きな肌トラブルは回避することができます。
普段からスキンケアに関心のなかった男性からすると「そんな大袈裟な」と思われるかもしれません。
しかし、5年後・10年後の肌を比較した時には圧倒的な違いとなって現れます。
今からでも遅くはありませんので、正しいスキンケア習慣を少しずつでも良いので身につけていきましょう。
スキンケアで普段から気をつけたいこと

化粧水や保湿といった肌ケアのほかにも、普段から気をつけたいことがあります。
それは、肌への刺激を極力減らして欲しいということです。
私たちは普段、何気なく顔を触ったり、痒い時には掻いたりしています。
もちろん、これは反射的な動作ですし意識しても抑えられないのは事実です。
自己流でニキビ脂を出そうとしたり、毛穴の黒ずみを押し出すことは肌に傷跡を残すことになります。
年齢を重ねるほど肌のターンオーバー(肌が生まれ変わる期間)が長くなるため、安易に肌に負担をかけることは禁物です。
そもそも、決して清潔とはいえない「手」で顔を触るわけですから、汚れが皮脂と混ざって肌トラブルを引き起こしかねません。
無意識に顔を触ったり、ニキビが気になって潰したくなったら、一旦立ち止まってみてください。
ニキビも気になるようであれば皮膚科を受診しなければいけませんが、普段のスキンケアは洗顔と保湿が基本です。
午前中が経過して肌のベタつきが気になるようですあれば、日中のスキンケアを強くおすすめしています。
時間も必要ですし、正直なところ面倒に感じられるかもしれませんが、慣れてしまうと結構クセになりますよ。
正しいスキンケアで得られる未来

正しいスキンケアが習慣化されると、自分の発言や行動に「自信」がもてるようになります。
スキンケアを実践することで明らかに「見た目」が良くなります。
「ベタつき」や「テカリ」が目立たなくなり、毛穴も日に日にきれいになりますので、当然のことではあるのですが。
「見た目」が良い意味で変わると、自分が生まれ変わったような気持ちになります。
表情が明るくなり、前向きな性格に変化したように感じます。
実際、「見た目」を変えることは最も簡単な「自分を変える方法である」といわれていますので、スキンケア習慣の効果は絶大です。
これまでの間違ったスキンケアを見直し、正しいスキンケア習慣を身につけてください。
極端な話に聞こえるかもしれませんが、「人生が変わる」ほどの変化が得られると思っています。
メンズスキンケアセットの正しい選び方

メンズスキンケアセットの正しい選び方は、自分に合ったスキンケアブランドを選ぶということです。
もちろん、肌につけてみなければ自分に合うかどうかはわかりませんが、自分の肌質についてなら何となく理解されているのではないでしょうか。
たとえば、脂性肌で「ベタつき」や「テカリ」が気になっているなら、さっぱりタイプの化粧水や保湿クリームが良いでしょう。
あるいは、乾燥肌でツッパリやすい肌質であるなら保湿力の高い化粧水や保湿クリームもあります。
自分の肌に合った特性のスキンケアブランドは必ず見つかりますので、気になるブランドを試してみてはいかがでしょうか。
スキンケアブランドの中には「お試し価格」で手に入れられる種類も少なくありませんので、気になるブランドを試して見るのも良いでしょう。
脂性肌におすすめのメンズスキンケアセット
脂性肌の方におすすめのメンズスキンケアブランドをご紹介します。
脂性肌であっても基本的なスキンケアは同じですので、使ってみて「サッパリ感」に特徴があるブランドを選ぶのがおすすめです。
ORBIS Mr.【オルビス・ミスター】スキンケアセット

最初にご紹介するのは、「ORBIS Mr.【オルビス・ミスター】スキンケアセット」です。
こちらのブランドはクセがなく、サッパリとした使い心地が特徴です。
メンズスキンケア商品に多い強い香りもありませんので、スキンケアが初めての男性でもストレスなく使い続けることができます。
初めての方は「お試し価格」で購入できますので、あなた自身の肌で感じてみてはいかがでしょうか。
LOGIC【ロジック】スキンケアセット

次にご紹介するのは、「LOGIC(ロジック)」スキンケアセット。
濃密な洗顔泡とミスト式のオールインワン美容液が特徴のメンズスキンケアブランドです。
香りは植物性の香りが心地よく、スポースで汗をかいた後のスキンケアに最適な商品だと思います。また、携帯性にも優れていますので「日中スキンケア」にもおすすめです。
初めてのご使用なら、「LOGIC(ロジック)」トライアルセットがお手頃価格ですので、一度お試しになってはいかがでしょうか。
メンズスキンケアセットはプレゼントにも最適

メンズスキンケアセットは「プレゼント」にも最適です。
パッケージもオシャレなブランドが多いので、クリスマスや誕生日などの「特別な日」のプレゼントとして選んでみてはいかがでしょうか。
スキンケア商品を男性に贈ることに不安を感じている方が多い印象ですが、プレゼントを受け取る側の男性は「喜んでいる」というのが大多数です。
むしろ、スキンケアアイテムを自分で購入することにハードルを感じている男性が多い傾向にありますので、彼女や奥さんからプレゼントしてもらえるのは大歓迎だと思います。
彼氏や旦那さんに合いそうなスキンケアブランドを探してみてください。
まとめ
今回この記事では、脂性肌の方に多い「化粧水だけで良いのか?」という疑問にお答えしましました。
結論から申し上げますと、「化粧水だけ」「乳液だけ」といったスキンケアは間違いです。
どのような肌質であっても、スキンケアの基本的な流れは同じですので、スキンケアブランドの特性を見て選ぶ必要があります。
具体的には、「さっぱりタイプ」であるのか、「しっとりタイプ」であるのかを見て、あなたの肌質に合ったスキンケアブランドを選んでください。
以下の記事では、筆者が実際に使って見て良かったスキンケアブランドをご紹介しております。写真と動画で解説しておりますので、ぜひとも参考にしてください。