BOMATA【ボマタ】コーヒードリップスケール|時間と分量が美味しいコーヒーの決め手

ボマタドリップスケールの画像

ボマタコーヒードリップスケールを使ってコーヒーを淹れると、コーヒー豆本来の美味しさを知ることができます。

コーヒーは、豆の種類や焙煎度、コーヒー器具によって豆やお湯の分量を調整する必要があります。

また、粉の粒度も大きく影響するため、抽出時間を計ることで「美味しいコーヒー」を淹れることができるのです。

私はこれまで「適当」にコーヒーを淹れていましたが、ボマタコーヒードリップスケールに出会ったことで後悔することになりました。

適当に淹れたコーヒーと、正確な数値を元に淹れたコーヒーの味わいが、正直ここまで違うとは思わなかったからです。

そこで今回は、安価で初心者にも扱いやすい「ボマタコーヒードリップスケール」をご紹介します。

ボマタコーヒードリップスケールを使って、本当に美味しいコーヒーの味わいを体験してください。

BOMATA コーヒー ドリップスケール タイマー機能 USB充電 乾電池 2式給電 0.1g単位 3kg 計量器 タイムアラート 風袋引き ミルク専用ml単位 高級な見た目 LED大画面 タッチボタン 滑り止めシリコンパッド 多用途 coffee scale [ キッチン 料理 クッキング お菓子 ]
BOMATA

ボマタコーヒードリップスケールの詳細

ボマタコーヒースケールパッケージ画像

価格の割に高級感のあるパッケージデザインです。コーヒーが好きな「彼」や「彼女」へのプレゼントとして、贈ってみてはいかがでしょうか。

商品仕様

  • 本体サイズ:190ミリ✕130ミリ✕30ミリ
  • 重量:350g
  • 材質:ABS
  • 計量範囲:0.5g~3kg(最小表示0.1g)
  • タイマー:最長59分59秒(カウントダウン:3~8分選択可能)
  • タイムのアラート
  • オートオフ:5分(キャンセル設定可能)
  • タッチセンサー式ボタン
  • ブザー内蔵

給電方法

  • 単4電池2本付属
  • 充電用USBケーブル付属
  • 内蔵リチウム電池:250mAh・電圧3.7V・入力電源仕様5VDC/1-2A

作業環境温度

0℃~40℃、製品表面:-20℃~60℃(製品表面にシリコンパッドを使用した場合:-20℃~100℃)

ドリップコーヒーを淹れる際には、必ずシリコンパッドを敷いてから使用してください。

シリコンパッドを敷かなかった場合の耐熱温度は60℃であるため、沸かしてすぐのお湯で淹れると製品に悪影響を及ぼすからです。

シリコンパッドを敷くと耐熱温度が100℃まで対応できるため、沸かしたばかりのお湯でドリップしても安全に使えます。

パッケージ内容

ボマタコーヒースケールに単4電池をセットした画像
  • スケール本体
  • シリコンパッド
  • 充電用USBケーブル
  • 単4電池2本
  • 取扱説明書(保証書)

品質保証について

  • 品質保証期間:12ヶ月(お買上げ日より)
  • 不良の際の連絡先:bomata-jp@hotmail.com

精度保証範囲

  • 重さ:0.5g~200 g 誤差±0.2 g
  • 重さ:200 g~500 g 誤差±1 g
  • 重さ:500 g~3000 g 誤差±3g

(使用条件:20℃±5℃の場合)

ドリップコーヒー専用として使うことを前提としているため、誤差は気にならない程度です。

プロの方やマニアの方でシビアに数値管理されている方は、以下のドリップスケールをおすすめします。

コーヒー通の間では定番商品であり、コスパが高くて使っている方が多いドリップスケールです。

グアリロバ農園生豆の画像

ブラジル【グアリロバ農園】のスペシャリティコーヒー|カチグア生豆1kg入りをレビュー

2022-02-19

ボマタコーヒードリップスケール基本的な使い方

ボマタコーヒースケール表示説明画像
  1. 電源ON/OFF
  2. USB充電ポート
  3. TARE:風袋引き/オートオフ設定/サウンド設定
  4. START/STOP:ワンタッチタイマー開始/一時停止
  5. MODE:ワンタッチ単位選択/mlモード:普通牛乳専用(100ml=102.88g)/カウントダウンモードの設定
  6. ブザー:アラーム(製品裏面)

ボマタコーヒードリップスケール、表示については上記の写真を参照ください。

BOMATA コーヒー ドリップスケール タイマー機能 USB充電 乾電池 2式給電 0.1g単位 3kg 計量器 タイムアラート 風袋引き ミルク専用ml単位 高級な見た目 LED大画面 タッチボタン 滑り止めシリコンパッド 多用途 coffee scale [ キッチン 料理 クッキング お菓子 ]
BOMATA

電源の入れ方

本体右下にある「電源スイッチ」を入れます。電源が入ってから1.5秒後に「0.0」の表示を確認してから計測することができます。

計量環境が不安定な場合は「Unst」と表示されます。

品物が3kgを超える場合は「O_LD」と表示されますので、コーヒー豆の計量などで商品する際は注意が必要ですり

風袋引き(容器の重さを差し引く計量方法)

  1. 電源を入れて0.0と表示されたら、サーバーなどの容器をゆっくり載せます
  2. 容器の重量が表示されたら「TARE」ボタンを押します。すると、表示がリセットされて「0.0」の表示に変わります
  3. 容器に計量したい品物を載せると、品物単独の重量を量ることができます

タイマー機能

  1. 「START/STOP」スイッチを押すとカウントアップが始まります
  2. カウントアップ中に「START/STOP」スイッチに触れると、一時停止することができます(続けてカウントアップする場合は、再度「START/STOP」を押します)

カウントダウンモード

  1. 「MODE」を長押し(2,3秒)すると、カウントダウンモードが起動します
  2. カウントダウンモード起動後、「MODE」スイッチを押すと選択時間を切り替えることができます
  3. 時間を設定し「START/STOP」ボタンを押して、カウントダウンがスタートします

アラート・サウンド設定

  • タイミング:毎回1分ごとに1回警報音が鳴ります
  • カウントダウン完了後、1分間「ピーピー」の提示音が鳴ります
  • 「TARE」ボタンを2回押すと、サウンド機能をON/OFFに切り替えることができます。

オートオフ設定

  • 5分間操作しなかった場合は自動的に電源オフとなります
  • 「TARE」ボタンを3秒長押しすると「A-FF」と表示され、自動電源オフ機能が取り消されます再度押すと「A-ON」と表示され、自動電源OFF機能が設定されます

USB充電について

ボマタコーヒースケールを充電している画像
  • 電源コンセントやパソコンUSBポートから充電できます
  • 急速充電機能アダプタは使用禁止です
  • 電源表示について:CHAr(充電中)・FULL(充電完了)・OL(低電圧表示)

その他注意事項

  • 長期間使用しない場合は、単4電池を取り外しておきましょう
  • 3kg以上の品物を計量しないでください
  • 長時間にわたって計量しないでください
  • 品物は計量台にゆっくり載せでください
  • 必ずシリコンパッドを敷いて使用してください
  • 非防水製品なので水濡れに気をつけましょう
  • 極端な乾燥や湿度に気をつけて保管してください

購入に至った理由

そもそも、ボマタコーヒードリップスケールにこだわっていたわけではありません。

ドリップスケールを使うこと自体、特段の意義を感じられなかったからです。

ただ、一方で「使ってみたい」という気持ちが日に日に膨らんでいきました。

ドリップスケールを使えば、さらに美味しいコーヒーが飲めると思ったからです。

ドリップスケールそのものは、コーヒー器具の中でも安価な方です。それでも、「欲しい」という気持ちにまでは中々至りませんでした。

しかし、ある日のTwitterで片手鍋焙煎の神「エディさん」が、ボマタコーヒードリップスケールを使っていらしたのです!

すぐにAmazonで検索してみましたが、意外とお手頃な価格であることが判明。しかも、信頼する「エディさん」が使用されていることもあり、「迷い」は消し飛びました。

こうして、人生初?のコーヒードリップスケール生活が始まったのです。

ペーパードリップでコーヒーを淹れる

  1. 電源ON
  2. 表示がゼロになったら、サーバーにドリッパーを載せ、ペーパーフィルターをセットする
  3. 「TARE」ボタンを押して風袋を引き、表示がゼロになったことを確認する
  4. コーヒー粉を必要な分量入れる
  5. 再度「TARE」ボタンを押して風袋引きしてゼロを確認する
  6. 「タイミング測り」を選択し、ゆっくりとお湯を50g注ぐ
  7. 再度「TARE」ボタンを押して風袋引きしてゼロを確認する
  8. 抽出時間3分を目安にして、必要な量のお湯を注ぐ
  9. 電源をオフにする

ボマタコーヒードリップスケールは、お手頃価格とはいえ必要な機能が十分に備わっています。

見た目の「安っぽさ」を感じることはなく、質感にも不満は感じられませんでした。

また、液晶パネルの表示が大きく、明るさも十分であるため、使い勝手も非常に良いと感じました。

1分ごとに「アラーム」で知らせてくれますので、パネルの表示を見なくても「抽出時間」を確認することができます。

とにかく「気軽」に使うことができるため、毎日のコーヒーライフが楽しくなることは間違いありません。

BOMATA コーヒー ドリップスケール タイマー機能 USB充電 乾電池 2式給電 0.1g単位 3kg 計量器 タイムアラート 風袋引き ミルク専用ml単位 高級な見た目 LED大画面 タッチボタン 滑り止めシリコンパッド 多用途 coffee scale [ キッチン 料理 クッキング お菓子 ]
BOMATA
コーヒー豆の画像

ドリップコーヒーのいれかた|Kalita【カリタ】ドリップセットで味わい深いコーヒーを淹れる

2021-07-07

ボマタコーヒードリップスケールについて伝えたいこと

ボマタコーヒードリップスケールは、美味しいドリップコーヒーを気軽に楽しみたい人におすすめです。

機能はシンプルでわかりやすく、操作に自信がない人でも安心して使うことができるでしょう。

最近は「自家焙煎」を楽しむ方も増えてきましたし、香り高い本格的なコーヒーを楽しむためにも、「一台持っていて損はない」と感じました。

ただし、価格が安いこともあり若干の「安っぽさ」を感じなくもありません。

たとえば、裏面などを見ると「価格相応」であることが一目瞭然です。

プロの方や、コーヒーキャリアの長い方にとっては物足りなく感じるかもしれません……。

もう少し価格が高くても、「良いものを長く使いたい」と考えるのが自然です。

コーヒーのキャリアもあり、もっとシビアに数値管理したいという方には、以下の商品がおすすめです。

こちらのドリップスケールは、コーヒーキャリアの長い方が多く使っているモデルです。

価格は若干高めですが、デザイン・正確さ・表示パネルの大きさなど、「使いやすさ」を徹底的に追求しています。

COFFEE ROASTERY NAKAJI

NAKAJIコーヒー豆の画像

今回は、「コーヒーロースターナカジ」さんのコーヒーをご紹介します。

ナカジさんは元警察官という異色のロースターさんなのですが、コーヒーの味わいは本当に深くて、とても楽しく戴くことができました。

NAKAJIコーヒー画像

まとめ

今回この記事では、ボマタコーヒードリップスケールについての詳細と、実際に使ってみた感想をご紹介しました。

ボマタコーヒードリップスケールは、コーヒー初心者の方でも扱いやすく作られています。

いつでも、気軽に美味しいコーヒーを淹れることができるでしょう。

コーヒーを適当に淹れていた過去の自分が、もしかすると恥ずかしく感じるかもしれません。

ボマタコーヒードリップスケールでコーヒーを淹れれば、いつもの美味しさがスケールアップすること間違いなしです。

家族や友人と一緒に楽しんだり、ひとりの時間を美味しいコーヒーとともに過ごしてみてはいかがでしょうか。

BOMATA コーヒー ドリップスケール タイマー機能 USB充電 乾電池 2式給電 0.1g単位 3kg 計量器 タイムアラート 風袋引き ミルク専用ml単位 高級な見た目 LED大画面 タッチボタン 滑り止めシリコンパッド 多用途 coffee scale [ キッチン 料理 クッキング お菓子 ]
BOMATA
HARIO (ハリオ) フィルターイン コーヒーボトル で アイスコーヒーを淹れた画像

HARIO【ハリオ】フィルターインコーヒーボトルをレビュー|本格水出しコーヒーの作り方を紹介!

2022-07-24
初心者にも使いやすい人気のコーヒー器具をご紹介!

コーヒーおすすめサイドバー

珈琲歴一年未満だった私が、実際に使ってみて感じたコーヒー初心者ならではの視点でご紹介しますので、きっと参考になるはずです。

是非、あなたにピッタリのコーヒー器具を見つけていただき、本格的な珈琲ライフをスタートさせてください。

コメントを残す