柿のパウンドケーキ|ホットケーキミックスと卵で「秋スイーツ」を楽しむ

柿 パウンドケーキ アイキャッチ画像

秋が旬の食材はたくさんありますが、我が家では「柿」が家の周りで収穫できます。

柿はそのまま食べても美味しいのですが、今回は手作りお菓子に混ぜ込んで見ようと考えました。

柿を使ったスイーツは色々ありますが、手軽で簡単に作るなら「ホットケーキミックス」は欠かせません。

そこで今回は、ホットケーキミックスを使った「富有柿のパウンドケーキ」を作ることにしました。材料さえ事前に揃えておけば、調理時間は20分もかかりません。

簡単なのに美味しいので、子どもたちも喜んでくれることでしょう。是非とも親子で一緒に作り、美味しく召し上がってください。

柿のパウンドケーキの材料

柿の実 パウンドケーキ 
材料(型1個分)
  • パウンドケーキ型 1個
  • ホットケーキミックス 150g
  • 富有柿 2個
  • 卵 2個
  • サラダ油 大さじ1
  • ラム酒 大さじ1
柿 パウンドケーキ ホットケーキミックス

柿のパウンドケーキ作り方

柿の実を切る

パウンドケーキ 柿 カット

富有柿は2つ使用しますが、はじめに1個を細かく切ります。これは、生地と一緒に混ぜ込むために使います。

そして、もう1個はスライスにします。パウンドケーキのトッピングとして使うためのものです。

柿は少し柔らかくなったものを使いましょう。硬いと食べた時の食感が良くないためです。

材料を混ぜ合わせる

パウンドケーキ 卵 混ぜる

卵2個を割ってボールに入れ、泡立て器で混ぜます。混ぜ過ぎる必要はありません。上の写真の程度まで混ざればOKです。

続いて「サラダ油」を入れましょう。サラダ油を加えることで混ざりやすくなります。

さらに「ラム酒」を入れてください。焼きあがったときの香りを良くするためです。

さいごに「ホットケーキミックス」を入れて混ぜ合わせますが、牛乳を使わないため混ぜ合わせにくいと思います。

柿 パウンドケーキ ホットケーキミックス サラダ油

つぎに生地に練り込むための柿を入れましょう。柿の水分が入ることで一気に混ぜやすくなります。

柿 パウンドケーキ 混ぜ合わせる

オーブンを180度で予熱する

オーブンを180度にして「予熱」を開始しましょう。

パウンドケーキ型の内側にバターを塗る

柿 パウンドケーキ 型にバターを塗る

型の内側にバターを塗ります。パウンドケーキが焼きあがったときに取り出しやすくするためです。

パウンドケーキ型に流し込む

柿 パウンドケーキ 型に流し込む

柿を混ぜ込んだ生地を流し入れます。加熱すると倍以上に膨らむため、型の高さの半分まで入れてください。

トッピング用の柿を並べる

柿 パウンドケーキ トッピング

事前にスライスしておいた柿を生地の上に載せていきます。

生地の中にも「柿」、トッピングにも「柿」という、まさに「柿づくしのパウンドケーキ」を焼く準備が整いました。

型をオーブンに入れ加熱する

柿 パウンドケーキ オーブンに入れる

オーブンのタイマーを25分にセットして加熱を開始します。

焼き具合を確認する

柿 パウンドケーキ 10分経過

加熱開始から10分経過したときの様子です。少しずつ生地が膨らんできました。

柿 パウンドケーキ 20分経過

加熱開始から20分が経過した時の様子です。一気に膨らんだ印象があります。

ここで焼き具合をチェックします。串を刺して見て、中まで火が通っているか確認しましょう。

柿 パウンドケーキ 完成

刺した串を抜き、生地にしっかり火が通っていることを確認できたらオーブンを止めます。

常温で冷ましてから冷蔵庫へ入れる

パウンドケーキは冷ました方が甘みが増し、生地が締まるので常温で冷ましてから冷蔵庫に入れて冷やしてください。

柿 パウンドケーキ 常温で冷ます

盛り付ける

柿 パウンドケーキ 盛り付け

食べやすい大きさに切り、皿に盛り付けたら戴きましょう。甘さ控え目ですが、柿の食感がしっとりしていて美味しかったです。

調理上のポイント

調理上の注意点をまとめておきます。

柿は皮を剥ぎ、切って冷蔵庫に入れておく

柿は皮を剥ぎ、1個は細かく切り、もう1個はスライスして冷蔵庫に入れておきましょう。

卵やホットケーキミックスと混ぜ合わせる際、すでに柿が切ってあった方が作業がスムーズに進められるからです。

牛乳を使わないため混ぜ合わせにくい

このパウンドケーキでは「牛乳」を使いません。卵とホットケーキミックスを混ぜ合わせる際には生地が固まりそうになります。

そこで、サラダ油も一緒に混ぜ合わせましょう。サラダ油の潤滑作用が働き、生地が混ぜやすくなります。

ある程度混ざったら、切っておいた柿を入れて混ぜ合わせてください。柿の果汁が入ることでさらに混ぜやすくなります。

冷蔵庫で冷やして食べるのがおすすめ

パウンドケーキは「冷やしてから食べる」のがおすすめです。冷やすことで生地が締まり、甘さも増したように感じるためです。

食味は「甘さ控えめ」であり、食感は「フワッ」としており果肉のジューシーさが心地良く感じられます。

「生クリーム」を添えるとさらに美味しく戴けると思います。

まとめ

柿 パウンドケーキ まとめ

今回は「富有柿」を使ったパウンドケーキをご紹介しました。定番の「ホットケーキミックス」を使った簡単おやつです。

柿は1個で1日分のビタミンCが摂れる優れものであり、美容と健康に最適な果物です。
是非、秋ならではの和風スイーツを楽しんでみてください。

ホットケーキで作ったロールパンの画像

ホットケーキミックスで作るロールパン|少ない材料で手軽に作れるレシピを紹介!

2020-04-20
初心者にも使いやすい人気のコーヒー器具をご紹介!

コーヒーおすすめサイドバー

珈琲歴一年未満だった私が、実際に使ってみて感じたコーヒー初心者ならではの視点でご紹介しますので、きっと参考になるはずです。

是非、あなたにピッタリのコーヒー器具を見つけていただき、本格的な珈琲ライフをスタートさせてください。

コメントを残す