子どもが豆腐を嫌いだと、親としては少し心配になります。豆腐はカラダにいいですし、できれば好き嫌いなく食べて欲しいですよね。
我が家にも、豆腐が嫌いな息子がいます。
今回は、豆腐が入った「豆腐ドーナツ」をつくりました。もちろん、豆腐が苦手な長男へのサプライズです!
ただ、今回の豆腐ドーナツはSNSでも話題になっていましたので、美味しいのは間違いありません。なので、豆腐が入っているという事実は、バレることはないでしょう。
つくり方は非常に簡単です。レシピを上げるまでもないのですが、今回は「豆腐企画」ということで記事を残すことにしました。
さあ、長男は美味しく食べてくれるでしょうか?それでは、いつもどおり材料からご紹介させていただきます。
豆腐ドーナツのレシピ
(ふんわりホットケーキの材料)
- 豆腐→ 半丁(できれば絹ごし)
- ホットケーキミックス→ 200g
- 玉子→ 1個
- 牛乳→ 50ml
- バニラエッセンス→ 少々
森永 常温 絹とうふ 250g×12個[ 冷奴に 常温保存可能品 長期保存 備蓄 保存料不使用 挽き搾り製法 豆腐 ギフトにも ]
豆腐ドーナツの作り方
「豆腐ドーナツ」のつくり方をご紹介します。つくり方は普通のホットケーキとほぼ一緒です。牛乳を減らして、代わりに豆腐を入れるのが違うだけです。
クッキング動画も載せていますので、参考にしていただけましたら幸いです。
- 玉子を1個割り、よくかき混ぜます
- 玉子を溶いたなかに豆腐を半丁入れ、くずしながらまぜていきます
- ホットケーキミックスと牛乳50gを加え、さらに混ぜていきます。すこし水っぽいくらいの方がやわらかくなって美味しくなります
- フライパンに油を敷き、生地を流し込みます。今回は、すべての生地をいちどに流し込みました。ふたをして焼けるのを待ちます
- 表面が少し乾いてきたら、生地を裏返して1~2分加熱します。焼き上がったら、一旦、大きめの皿に載せて粗熱をとります
- 少し冷めたら食べやすい大きさに切り分けて、ホイップクリームなどをトッピングして完成です
今回は完全に忘れておりましたが、生地を混ぜる際にバニラエッセンスを4,5適たらしておくと風味がさらに良くなります。
豆腐ドーナツのお味は?
シンプルですが、とても美味しかったです。とても「豆腐」が入っているなんて分かりませんでした。



豆腐が苦手な長男でしたが、美味しかったらしく2切れ食べてくれました。実際、豆腐のにおいが全くしませんので、疑う余地はなかったことでしょう。
まとめ
ホットケーキに豆腐が入ると、生地が柔らかくなって美味しくなります。豆腐が苦手なお子さんでも、このホットケーキなら間違いなく食べられるはずです。
今回は「豆腐企画第3弾」でしたが、第1弾・第2弾ともに大成功をしています。豆腐は調理方法を工夫すれば、色んなメニューに使えることがわかりました。
あまり豆腐企画ばかりだと疑いの目を向けられてしまうので、次回は忘れたころに作ってみたいと思います。
今回はとても簡単なメニューのご紹介でした。ヘルシーですし、小さなお子さんにもきっと喜んでもらえるはずです。ぜひ、親子一緒につくって見てください。